こんにちは!ぴーたーです!
ここ1-2週間ぐらい前からTesla model3 スタンダードレンジプラスでも衛星地図が表示されたり、Netflixが見れられたりしていて、バグなのか?ラッキーなのか?とモヤモヤしていたのですがTeslaのサポートページが更新されて、謎がようやく解けました。
コネクティビティーについておさらい
テスラのコネクティビティーには「 スタンダードコネクティビティ 」と「 プレミアムコネクティビティ 」の2種類のプランが存在します。
コネクティビティーパッケージ
コネクティビティーパッケージ | スタンダード 含む | プレミアム |
---|---|---|
ナビゲーション | ✓ | ✓ |
リアルタイム交通情報 ビジュアライゼーション | – | ✓ |
サテライトビュー マップ | – | ✓ |
ビデオストリーミング* | – | ✓ |
ミュージックストリーミング* | – | ✓ |
インターネットブラウザ* | – | ✓ |
TeslaはどのモデルにもLTEが装備されていて、ナビゲーション機能については全ての車でインターネットを利用した最新のナビゲーションが利用できます。
ただし、リアルタイム交通情報や、サテライトビューマップなどはプレミアムコネクティビティでしか利用できないプレミアムな機能になっています。
ビデオストリーミング(YoutubeやNetflixなど)、ミュージックストリーミング(Spotify)、インターネットブラウザはWi-Fiをテザリングなどでつなげることによりプレミアムコネクティビティじゃなくても利用することができます。
スタンダード・プレミアムの違いは購入した車のモデル(S/X/3/Yなど)や、グレード(スタンダードレンジプラス/ロングレンジプラスなど)、購入時期により異なります。
モデル3でロングレンジ・パフォーマンスを2019年8月29日より前に注文した人は永久に無料でプレミアムコネクティビティが使えるみたいです。うらやましいですね!
モデル | 2019年8月29日 以前の注文 | 2019年8月30日 以降の注文 |
---|---|---|
Model S Model X | 無料のプレミアムコネクティビティー | プレミアムコネクティビティーに登録可能 |
Model 3、プレミアムインテリア | 無料のプレミアムコネクティビティー | プレミアムコネクティビティーに登録可能 |
Model 3スタンダードレンジ Model 3スタンダードレンジ プラス | 該当がありません | プレミアムコネクティビティーに登録可能 |
プレミアムコネクティビティはトライアルが可能!
私が購入したモデル3 SR+は購入日が12月なので、プレミアムコネクティビティに後から登録可能な事が分かりましたが、プレミアムコネクティビティは有料のサービスです。なぜ現在有効になっているのでしょうか?
その答えはどうやらトライアル期間なのが正しい答えみたいです。
注文タイプ | プレミアムコネクティビティー無料トライアルの対象 |
---|---|
2019年8月30日以降に新規注文されたModel S、Model X、Model 3(プレミアムインテリア) | はい、納車日より1年間有効です |
2019年8月30日以降に新規注文されたModel S、Model X、Model 3 ロングレンジ、Model 3 パフォーマンスの在庫車 | はい、納車日より1年間有効です |
2020年1月16日以降に注文された認定中古車 | はい、納車日より30日間有効です |
Model 3スタンダードレンジおよびModel 3スタンダードレンジ プラス | はい、納車日より30日間有効です |
第三者を通して個人的に販売され、プレミアムコネクティビティー登録のない車 | いいえ |
私の納車日は1/27なので、これが本当ならあと6日でトライアルが切れることに。。。
有効になってから30日間なことを願います(笑)
トライアルが終わったら?
トライアルが終わったらTeslaアカウントページよりプレミアムコネクティビティへ登録できるみたいです。
ちなみに値段はまだ記載されていません。
現在、Teslaは32の国で販売されていますが値段を公表している国はまだアメリカだけです。
値段は$9.99/月なので1100円ぐらいですね。
日本とアメリカだとそれほどインターネットの費用は変わらないので1000-2000円程度なんじゃ無いかと期待しています。
あと1ヶ月以内にはプレミアムの費用が判明することになると思うので、そしたらまた更新しようと思います!それでは。
コメント